user【週間】インド占星術師TORAJAの運命の扉と未来の鍵search
第56号🪐惑星大直列だった?インド占星術の観点から解説する
【週間】インド占星術師TORAJAの運命の扉と未来の鍵
like
user
TORAJA
2025/03/10
link

時間をオーバーしてしまいました。すみません

28日は新月だけでなく、なんだかネットでは大惑星直列だ!などと話題になっていたようなのですが、それについて、なぜインド占星術のチャートではそれが出ていなかったのかがものすごく腑に落ちなくて調べまくってしまいました。

そのせいで遅く……


結論として、惑星直列などではない!と言いたい!

詳しくは特集で。

📖目次

  1. はじめに:
  2. 今週のインサイト:
  3. 星座別インサイト:
  4. 特集記事:惑星直列とは何なのか
  5. 編集後記:


🌟今週のインサイト:

金星が逆行を始めました。金星の逆光は4/14まで続きます。

来週には水星も逆行を始めますので、やらなくてはいけない事務所理系は早めに終えましょうね。

金星の逆光が始まったことで、魚座の金星の良さが半減します。

配置によっては逆効果な人も。

牡羊座、天秤座、獅子座、山羊座にとっては要注意でしょう。

✨️星座別インサイト:

牡羊座ラグナ:

金星が逆行しますので、秘密にしておきたいことなどが漏洩したり誤解されたりこじれたりしそう。恋愛、趣味関係は特に注意。眠りを妨げられたり、偏った思考になりがちなのでリラックスして、頑張りすぎないことが大事です。仕事の成果などは順当ですので粛々と仕事をしましょう。楽し食事や小旅行は大吉です。



牡牛座ラグナ:

金星逆行の影響は得られるものに現れます。ここからしばらくは思ったほどの成果をえられなかったり、待たされたり、敵に塩を送る羽目になったりと、うまく行かないことも出てきそう。とはいえ、地道に進めていることにはさほど影響はないので安心してください。この時期は講演系は◎です。人にかける言葉には注意して。でもまずはあなた自身が楽しみ、余裕のある気持ちを保つことです。そのために環境を整えるのがおすすめ。アロマも大吉です。



双子座ラグナ:

金星が逆行すると、仕事への影響がありそう。モチベーションが保てなかったり、ラグナに火星があるので、異性関係にどっぷりなんてことがあるかも。はすごくあるので持て余すのかもしれません。発散の仕方は考えて。何かを得る、知見をためる、教えを請うなどの行動は大吉です。瞑想や、自分の内面にアクセスすると新たな境地を開けます。



蟹座ラグナ:

金星が逆行すると、斬新なアイデアが出てこなかったり、じっくり取り組む系の勉強は少しつらくなるかも。とはいえ、論理的に考える系は大丈夫なので、感性は一旦おいておくのがいいかも。支援者からの援助は引き続き受けられるので、感謝を伝えて。根回し大事。やる気はあまり出ないかもしれませんが、淡々とこなせるなら問題ありません。それでもラッキー度は高いので、なにかといいことが巡ってくるでしょう。



獅子座ラグナ:

金星が逆行すると獅子座ラグナは実家や親戚周りまたは自身の支援者からの恩恵が少し滞りそうです。期待していたほどの支援が受けられなかったり、タイミングがズレたり、いらない恩恵をもらってしまったり。とはいえ、水星が一緒にありますので、そこまで致命的なものではないはず。冷静に対応すれば大丈夫です。また、対人運は悪くないので、人と会うことは積極的にして大丈夫。仕事面でもエネルギーが高く、意欲も十分ですので良い結果を残すでしょう。



乙女座ラグナ:

金星が逆行すると、乙女座さんにとっては対人運での不安が出てきてしまいそうです。詐欺や甘い言葉、都合の良い提案などには注意して。今週はまだいいのですが、来週以降は水星も逆行しだすので、乙女座さんにとっては大ピンチです。特に契約系は持ち帰り、信頼の置ける人に相談しましょう。小さなことでも相談したほうがいいでしょう。お勉強系は大変良いので高度な勉強も大吉。講演会などに出かけるのも良いですね。



天秤座ラグナ:

金星が逆行すると、優しくしてくれる人に甘えてしまいそうです。逆に甘えられてしまってベッタベタに甘やかしたりもしてしまいます。時間を決める、どのくらいまでならいいか決めるなど、ルールを作ると行き過ぎることがなくて良いかもしれません。安定や目標を持つことは、将来に対する不安を和らげてくれます。確実なものを見つけておくのが心のお守りになります。とはいえ、基本ラッキーな期間ですのであまり心配しないでも大丈夫です。何か学びたい事があるならぜひ手を付けてみましょう。



蠍座ラグナ:

金星が逆行すると、蠍座さんにとっては幸せの定義が揺らぐことになります。小さなことでも、大丈夫かな、という積み重ねがストレスになります。自分で判断するのが難しいことが多くやってくるので、偉い人の手に委ねてしまうのが一番いいかもしれません。対人運はすごく良いので、人と会う機会はできるだけ逃さないように。運命に翻弄されやすい時期ですので、お気を確かに頑張ってください。



射手座ラグナ:

金星が逆行すると射手座さんにとっては幸せの定義がグラグラします。基本的に小さなことで幸せになれるタイプの射手座さんなのですが、ちょっと疑り深くなったり、ダル絡みが増えそう。対人運も多少トラブルが起こりやすい時期ですので、慎重に進めてくださいね。割と自分が我慢すればなんとかなる思考なので、指示に従うように言われたら100%そうするでしょう。辛いときは周りの人を頼って。あなたのために力を貸してくれる人はたくさんいます。



山羊座ラグナ:

金星が逆行すると、途端にSNS運が下がりそうです。投稿している人は文言、写真などアップするものにはよくよく気をつけてください。伝えたいこと、発言の機会は増えますし、それが良い結果に繋がります。仕事面では、同僚さんや部下のトラブルに注意です。喧嘩になりやすい感じがあります。



水瓶座ラグナ:

金星が逆行すると、発言に気をつけなくてはいけない、と出ているので、ソロで活動されている人は特に対人運、口から出る言葉、言い回しには気を付けて。この時期の水瓶座さんはつねに重たい水のツボをたまに乗せて運んているというような責任もあるのに地味な活動が多いでしょう。生活するという意味では地味に幸せでしょう。対人運やギャンプルはあまり良くはないでしょう。



魚座ラグナ:

金星が逆行すると急におちゃらけたり軽口をたたいたり。普段のミステリアスさが一転しておちゃめな面を周りに披露することになるでしょう。ド天然なので、そのまま生きてくれればOK。騙されやすい時期でもありますので、判断は自分でせず信頼できる人に任せましょう。指導者もいませんが、偉そうにする人もいないので、公私ともに自由でしょう。文章を書いたり発表したりは大吉です。また、欲しいものは手に入る時期でもあります、本当に欲しいものをしっかり認識することがとても大事になります。

🛸特集記事:惑星直列とは何なのか

惑星直列とかグランドクロス(地球を中心に十字状に惑星が並ぶ配置のこと)とか1代天体イベント見たいに騒がれることがありますね。


前回新月のことを書いたわけですが巷では大惑星直列だ!と騒ぎになっていたそうです。

(え?私の界隈だけ?汗)


そこで思い出すのが、ノストラダムスの大予言で1999年7の月~という有名なフレーズ。

筆者の五島勉さんは、この時に天体イベントとしてグランドクロスが起こることを理由に7月に大災害が起きると予言しました。

実際には大災害は起こりませんでしたがグランドクロスというイベントは実際にありました。

スクリーンショット (1096).png.webp
(1999.7.28のチャート)

これによると惑星はなんとなく十字に配置されていますね。


じゃあ、今回も惑星直列というのだから、並んでいるのか?と思いますよね。

スクリーンショット (1090).png.webp
(2025.2.28のチャート)

惑星直列という性質を考えた時に、地球から見て、太陽、もしくは太陽の反対方向に惑星が集中していなくてはいけないはずです。もしも、星座をまたいでいたとしてもそのあたりでの集中がなくてはおかしいのです。


しかし、このチャートを見てください。

並んでもいないし、惑星集中も起こっていない。

これでなんで惑星直列と言えるのだろうか。というのが私の意見です。


ちなみに、当時の夜空はこちら。ズラッと見えたかもしれないが、直列ではないです。

スクリーンショット (1097).png.webp
とはいえ、実際にはプラネットパレードと呼ばれる現象ではあるよう。

プラネットパレードとは、夜空に多くの惑星が固まって観測できる状態のこと。

これはチャートを見ても、半分側に惑星が全部あることから、ある時間の夜空にはすべての惑星が配置されている(見えるとは限らないが)わけです。

それで、28日は新月もあり、夜空の星星がきれいに見えますよーと言うのが真相だろうと結論付けました。

ちなみに、ChatGPTとさんざん議論して、出させたのがこの

output.png.webp

太陽を中心で見てみても、やはり並んでいないというのが私と、ChatGPTの見解です。

(Nasaのページにって、2/28のすべての惑星の黄経を生成してChatGPTに突っ込んで、描画させた。)


なんとか自分の中で納得のできる答えが見つかったので良しとします。


🧑‍🤝‍🧑編集後記:

チ。に始まり新月にプラネットパレードと占星術周りのネタはつきないなぁと思います。


2025年は世界にとってのターニングポイントとなるはずでその分析をしたいと思いつつ、3月になってしまいました。


確定申告が終わるまではちょっと手を付けられそうにはありません。

今月後半の特集で詳しく書くつもりです。


今週はとても楽しみなお出かけもあるので次回はその話をかけたらいいなと思います。


ではまた来週


TORAJAでした。